WEB予約 LINE相談

CMC筋膜ストレッチ
(リリース)

fascia stretch

パルモ整骨院での筋膜ストレッチの施術風景

筋膜ストレッチで

症状を根本的に改善しませんか?

「何をしてもつらい、症状がよくらない」「同じ症状にずっと悩まされている」

そのような場合、もしかしたら筋膜が硬くなっているのかもしれません。


筋膜とは筋肉の表面を覆っている膜です。

それぞれの筋膜は隣の筋肉の筋膜とつながり有機的に連動しています。

仮に腰痛や肩こりがなかなか改善しない場合、腰部や肩以外の筋膜が関連している場合があります。

trouble

  • ストレッチをしても腰痛がよくならない

  • 頑固な肩こりや首のこりを何とかしたい

  • むくみやすい体質を根本から改善したい

  • 基礎代謝が悪いのに悩まされている

オプション(追加施術)

保険施術、初期施術、基本施術に加え、必要に応じて行う施術になります。
施術計画に基づき、その日の症状や次の来院日までの期間などを考慮して必要な施術をご提案します。

※この施術は自費での施術となります。

fascia stretch

筋肉構成のイメージ画像

筋膜とは

筋膜という文字をみると、筋肉を覆う膜のようにイメージされる方が多くいらっしゃるのではないでしょうか。

しかし、筋膜は筋肉だけでなく、骨や内臓なども覆っています。

筋膜は全身を覆っているため、「第2の骨格」とも呼ばれています。


例えば、肝臓の調子が良くない方をみていると、右側の腰が硬くなっているようなケースがあります。

それは、筋膜を介して肝臓の硬さが腰に伝わっているためです。


腰痛の原因は80%が原因不明とされていますが、全身をよくみてみると、腰に関連する筋膜に緊張がみられることが多いです。

筋膜ストレッチとは

特殊な器具や手技による筋膜リリースのことで、血行の促進→細胞の活性化→コラーゲンの形成を促して組織の回復能力を高める施術になります。

腱炎や筋肉のケガ、関節の動きの悪さなどに対して施術することにより、痛みや関節の可動域の改善が期待できます。

パルモ整骨院での筋膜ストレッチの施術風景

EFFICACY

筋膜ストレッチに期待できる効果

当院の筋膜ストレッチを受けることで、次のような効果やメリットを期待できます。

気分がはれやかな女性

施術の効果

次のような身体の症状の改善が期待できます。

腰痛

腰痛の80%が原因不明とされるのは、画像診断に頼りすぎて筋膜をみていないことが多いためです。

腰痛を改善するためには、臀部やハムストリングス(太ももの裏側)、大腰筋(お腹にある腰の筋肉)の筋膜を緩めることが重要です。

肩こり

肩こりの多くは首からもたらされます。

そのため、首周りの筋膜を緩めることで、肩こりの改善効果が期待できます。

膝痛

膝の痛みというと膝にばかり注目されることが多くありますが、実は、ひざの軟骨がすり減っても、骨と骨がぶつかっても、膝の痛みとは関係が無いのです。


なぜなら、軟骨や骨には痛みを感じる器官がないからです。

膝の痛みが出ている場合、特に太ももの外側の筋膜を緩めることが重要です。


膝の内側に痛みがあるケースであっても、膝の外側の筋膜を緩めることで、痛みが和らぐケースがあります。

TREATMENT METHOD

筋膜ストレッチは、通常のストレッチとは異なり、専用の器具(ステンレスでできたブレードなど)を使っています。

パルモ整骨院での筋膜ストレッチの施術風景

筋膜ストレッチの手法

筋膜ストレッチをおこなう際、専用の器具を使って筋膜をこすったり、伸ばしたり、寄せたりします。

そのような刺激によって硬くなったり縮んだりしている筋膜を緩め、関連する部位の疼痛を緩和します。


また、局所の柔軟性向上が期待できるため、筋肉痛やケガの予防にも繋がります。

ストレッチをする女性

自宅でのストレッチも重要

筋膜リリースの効果を長く継続させるためには、自宅でストレッチを行うことも重要です。

パーソナルストレッチなどと合わせて行っていただくのもおすすめです。

運動をする女性

筋肉の質はいくつになっても変えられます!

骨や神経、内臓などが関係していない外科的疾患の多くは、筋肉や筋膜を緩めることといった軟部組織が原因となっています。

そして、筋肉や筋膜はいくつになっても柔軟性を取り戻すことが可能です。

FAQ

Q

筋膜ストレッチは痛くないですか?

A

CMC筋膜リリースは、特殊なブレードによるストレッチのため、少し痛みを感じたり肌が赤くなることがあります。

施術に不安を感じる方はお気軽にスタッフにお申し付けください。

Q

効果はすぐに実感できますか?

A

症状の原因となる筋膜の癒着を解消させるため効果をすぐに実感していただけます。

Q

仕事帰りに少しだけ寄ることもできますか?

A

筋膜リリースは施術自体そこまでお時間がかかるものではないので、お仕事帰りにぜひお立ち寄りください。

AUTHOR

パルモ整骨院の院長先生の画像


氏名

満田 達大(みつだ たつひろ)

役職

院長

資格

2020年 柔道整復師免許取得

血液型

O型

趣味

バスケットボール、サイクリング

出身地

鹿児島県日置市

得意な施術

外傷、姿勢矯正、産後骨盤矯正、美容整体

座右の銘

全身全霊

施術家としての思い

患者さんが痛みや不調に悩まず、楽しい日々を送り全ての人が健康になれるような世界にしていきます!

施術へのこだわり

根本改善、痛みの原因追及、オーダーメイド施術

経歴

2020年 鹿児島第一医療リハビリ専門学校を卒業

2020年~2022年 阿佐ヶ谷中央整骨院で勤務

2022年 パルモ整骨院で勤務

column

palmo

img1
住所

〒132-0035
東京都江戸川区平井3-25-11

最寄駅

JR総武線 「平井駅」徒歩1分

駐車場

なし※お近くのコインパーキングをご利用ください

受付時間
10:30~20:00

<最終受付時間>
月~金・・・19:00
土/祝・・・16:30
▲・・・09:00~17:30
※定休日は日曜です

CONTACT

電話でのお問い合わせ

03-3685-9966
平日  10:30〜20:00(最終受付時間:19:00)
土・祝 09:00〜17:30(最終受付時間:16:30)

〒132-0035
東京都江戸川区平井3-25-11

24時間ご予約可能!

パルモ整骨院LINE公式

TOP