WEB予約 LINE相談

原因不明の痛み・しびれ(首・肩・腕)

首や肩、腰に痛みを感じていませんか?

デスク仕事で身体が痛い女性

あなたの首から肩、腰にかけての原因不明の痛みやしびれの原因は 筋肉によって起こされているかもしれません。

しかし、中には疾患による症状である可能性もあります。

ここでは痛みやしびれの原因や対処法をご紹介します。

contents

    trouble

    • 首を動かすと痛みがある

    • 腰にしびれを感じてしまう

    • 肩がこって痛む

    • 首や肩を思うように動かせない

    初めての方キャンペーン

    cause

    どうして首や肩、腰といった部位に痛みやしびれが現れるのでしょうか?

    痛みやしびれの症状の主な原因はヘルニアや脊椎間狭窄症などの疾患を始め、筋肉や骨格のズレ、関節の拘縮などによって起こることもあります。

    年齢を重ねると頸椎がだんだんと硬くなってくるので、首の症状が出やすくなります。

    では、痛みやしびれの原因をくわしくみていきましょう。

    首回りが痛い女性

    痛みやしびれの誘因

    筋肉疲労

    首や肩周りの筋肉が疲労した状態になると、筋肉が緊張してしまい痛みやしびれを感じるようになります。

    特に斜角筋の周辺には神経が密集しているため、斜角筋によって神経が圧迫されて痛みやしびれが出ている可能性があります。


    姿勢不良

    前かがみの姿勢を取る癖がついていると、気づかないうちに首や背骨、腰といった部位に負担をかけていることがあります。

    長時間負担がかかることで、痛みやしびれといった症状を感じるようになります。


    頸椎椎間板ヘルニア

    椎間板が変性して飛び出した状態になってしまうと、周辺の神経を圧迫して痛みやしびれを引き起こすことがあります。

    主に老化によって椎間板が劣化することで起こります。


    ホルモンバランスの崩れ

    ホルモン分泌のバランスが崩れてしまうと、自律神経にも影響が出ることがあります。

    自律神経が乱れると、筋肉が疲労していなくても痛みやしびれを感じるようになります。


    内臓の不調

    内臓機能が低下していたり、内臓の位置がずれていると痛みやしびれにつながることがあります。

    また身体のゆがみが内臓に影響することもあります。

    Treatment/prevention

    首から肩、腰といった部位の痛みやしびれにはどう対処すればいいのでしょうか

    このような症状の場合、軽症であれば多くが保存療法となります。

    誰でも簡単にできる対処法や予防法をみていきましょう

    運動をする女性

    対処法・予防法

    首や腰に負担をかけない姿勢を取る

    姿勢が悪化していると首から腰にかけて負担をかけてしまい、痛みやしびれのもとになります。

    まずは前かがみにならないように姿勢を見直して、背筋をまっすぐ伸ばした状態を保つようにしてください。

    また同じ姿勢のまま長時間過ごすことも負担が大きいので、こまめに休憩を取って身体を動かしましょう。


    軽い運動をする

    運動の習慣がないと首や腰を支える筋肉も落ちてしまい、筋肉が疲れて緊張しやすい状態になります。

    ストレッチやウォーキングなど、軽い運動をする習慣をつけて身体を支える筋力を維持しましょう。


    日常生活で首に負担をかけない

    何気ない日常生活での動作が、知らないうちに首に負担をかけてしまっている可能性もあります。

    高所に物を置くことを避けたり、シンク台の高さを見直してみるなどして首に負担をかけない工夫をしましょう。


    血流を促進する

    血流が悪くなっていると筋肉の疲れが取れにくく、緊張する原因となってしまいます。

    浴槽にゆっくり浸かって全身を温めたり、首から腰にかけてマッサージをするなどして血流を良くしましょう。


    血流が良くなれば痛みやしびれ、冷えといった症状の緩和が期待できます。

    treatment

      パルモ整骨院の【原因不明の痛み・しびれ】アプローチ風景

    パルモ整骨院の【原因不明の痛み・しびれ】アプローチ方法

    「首・肩・腕」に痛みがあり、色々なところへ行って検査を受けても結局原因がわからないというケースも多くあります。

    ントゲン撮影で特に骨に異常がない場合首〜腕の筋肉に問題があることが多いです。


    当院では徒手検査、筋力テスト、反射、姿勢観察などを総合的に判断して痛みの原因を特定する理学検査や、痛みやしびれの原因となる部位に高電圧の電流をあてて一時的に筋肉や神経の働きを正常に戻し、痛みの原因を特定するハイボルト検査を行い痛みの原因を特定していきます。

    検査を行った結果を元に施術の計画を立て、一人一人に適したプランをご提案しています。

    AUTHOR

    パルモ整骨院の院長先生の画像


    氏名

    満田 達大(みつだ たつひろ)

    役職

    院長

    資格

    2020年 柔道整復師免許取得

    血液型

    O型

    趣味

    バスケットボール、サイクリング

    出身地

    鹿児島県日置市

    得意な施術

    外傷、姿勢矯正、産後骨盤矯正、美容整体

    座右の銘

    全身全霊

    施術家としての思い

    患者さんが痛みや不調に悩まず、楽しい日々を送り全ての人が健康になれるような世界にしていきます!

    施術へのこだわり

    根本改善、痛みの原因追及、オーダーメイド施術

    経歴

    2020年 鹿児島第一医療リハビリ専門学校を卒業

    2020年~2022年 阿佐ヶ谷中央整骨院で勤務

    2022年 パルモ整骨院で勤務

    palmo

    img1
    住所

    〒132-0035
    東京都江戸川区平井3-25-11

    最寄駅

    JR総武線 「平井駅」徒歩1分

    駐車場

    なし※お近くのコインパーキングをご利用ください

    受付時間
    10:30~20:00

    <最終受付時間>
    月~金・・・19:00
    土/祝・・・16:30
    ▲・・・09:00~17:30
    ※定休日は日曜です

    CONTACT

    電話でのお問い合わせ

    03-3685-9966
    平日  10:30〜20:00(最終受付時間:19:00)
    土・祝 09:00〜17:30(最終受付時間:16:30)

    〒132-0035
    東京都江戸川区平井3-25-11

    24時間ご予約可能!

    パルモ整骨院LINE公式

    TOP