骨折でお悩みの方へ

骨折によくある症状

  • 骨折の痛みを
    なるべく
    緩和したい

  • 骨折なのか
    突き指なのか
    判断ができない

  • 骨折から早く
    スポーツに
    復帰したい

  • 骨折した際の
    処置方法に
    ついて詳しく
    知りたい

骨折からの早期回復を目指しましょう

骨折はスポーツで起こりやすいものですが、

転倒や転落、事故によって日常生活でも起こる可能性はあります。

 

特に骨が弱くなりやすい、中高年の方は注意が必要です。

 

こちらのページでは骨折の特徴的な症状と処置方法について詳しくまとめてあります。

日常でできる対策についてもご紹介していますので、ぜひ最後まで目を通してみてください。

骨折早期回復メニュー Recommend Menu

骨折の種類や症状について

骨折とは「骨に傷がついた状態」を言います。

完全に折れてしまったもの(完全骨折)だけではなく、ヒビや亀裂が入ったものも骨折です(不全骨折)。

スポーツ現場はもちろん、日常生活でも発生する可能性はありますので、適切な処置方法を知っておくことが大切です。

こちらでは、まず「骨折の種類、特徴的な症状」について詳しく確認していきましょう。

 

【骨折の種類】

 

●外傷性骨折

一般的に起こる骨折で、スポーツや日常生活における転倒、転落、事故など、身体に大きな外力が加わることで発生した骨折になります。

●疲労骨折

身体の一部に、繰り返しの小さな外力が加わり続けることで起きた骨折になります。

ランニングによる「すね」「中足骨」や、ゴルフスイングによる「肋骨」などが、疲労骨折の起こりやすい箇所になります。

●病的骨折

骨粗鬆症や骨腫瘍によって骨がもろくなり、わずかな外力によって骨折してしまったものになります。

 

【骨折の固有症状】

 

一般的な外傷症状である「疼痛」「腫脹(腫れ)」「機能障害」の他に、骨折には次のような固有症状がみられることがあります。

●異常可動性

骨が完全に折れることで、関節以外の箇所で、通常では起こらないような骨の動きをすることがあります。

●軋轢音

骨折した骨端同士がぶつかることで、軋轢音を触知することがあります。
音として聞こえるというより、コツコツと骨同士があたる感触になります。

●転位と変形

骨が離断してしまった場合、骨が正常な位置から移動(転位)して変形がみられることがあります。
また、骨折の程度によっては次のような全身症状がみられることがあります。

●ショック症状

激しい疼痛や、骨折による精神的なストレスで神経が過剰に興奮してしまうことにより、全身の循環バランスが乱れることがあります。
「顔面蒼白」「チアノーゼ(唇が紫色になる)」「手足の冷え」「意識が朦朧とする」といった症状がみられます。

●吸収熱

血腫が吸収される際に「吸収熱」と呼ばれる、37〜38℃程度の発熱がみられることがあります。

 

【骨折によくみられる局所症状】

 

骨膜には知覚神経が豊富に走っていますので、骨折の痛みは非常に強いものとなっています。

特に骨折している箇所に限局した「限局性圧痛」がみられることが多くなっています。
また、患部から離れた箇所から、振動を加えたり、引っ張たりすることで痛みが骨折部分に響くこともあります(介達痛)。

これだけで骨折とは断定できませんが、「限局性圧痛」と「介達痛」は、骨折かどうかを判断するためのポイントになります。

 

【骨折の併発症】

 

●関節の損傷

関節面(関節軟骨)を損傷してしまうと、骨折の治癒後も関節の機能障害が残ることがあります。

●軟部組織や内臓、血管の損傷

骨折を起こした外力や、骨端によって周辺の筋、腱、内臓、血管を損傷してしまう場合があります。

●神経損傷

骨折による外力や、骨折端、骨片などで神経を圧迫したり、傷をつけてしまうことがあります。

骨折をしてしまったら早急に「RICE処置」をしましょう

上記の症状から骨折が疑われた場合、早急に「RICE処置」を行うことが大切です。

どれだけ素早く処置を行うかによって、その後の治癒スピードも変わってくることが考えられます。

こちらでは、急性の外傷の処置として重要な「RICE処置」と「日常生活で行える骨折の対策」「骨折の治癒経過」について詳しくご紹介していきます。

 

【RICE処置】

●Rest(安静)

骨折部分や周辺の組織損傷を悪化させないように、安静にすることが大切です。

●Icing(冷却)

患部を袋に入った氷水や保冷剤を使用して冷却します。
毛細血管を収縮させることで、内出血と腫脹を抑える効果が期待できます。(タオル越しに当てるようにして、冷やしすぎにはご注意ください)

●Compression(圧迫)

腫れや内出血を抑えるために患部を包帯やテーピング、バンテージなどで圧迫します。
しびれや変色がみられる場合は、圧迫を緩めるようにしましょう。

●Elevation(挙上)

患部を心臓より高い位置に挙上することで、内出血量を抑える効果を期待できます。

 

RICE処置はあくまでも簡単な応急処置になります。
できるだけ早めに接骨院・整骨院、専門の医療機関で適切な処置を受けるようにしましょう。

 

【日常生活で行える骨折の対策】

 

骨折を予防するためには、転倒のリスクを下げることが大切だと考えられます。
日常的に運動を行い、筋力やバランス感覚を維持することが重要です。

また、ホルモンの影響で「中高年(更年期)」の女性が骨が弱くなりやすい傾向にあります。
適度な全身運動や規則正しい生活、栄養バランスの整った食事を心がけることで、自律神経の乱れを防いでいくことが大切になってきます。

 

【骨折の治癒経過】

 

骨折は次のような経過で治癒に向かっていきます。

●炎症期

炎症症状と疼痛が強く出る時期になります。

●仮骨形成期

骨の修復が始まり、仮骨が形成される時期になります。

●仮骨硬化期

仮骨の強度が増してくる時期になります。

●リモデリング期

仮骨が、破骨細胞、骨芽細胞の働きで、徐々に本来の骨に再造形されてくる時期になります。

 

パルモ整骨院の【骨折】アプローチ方法

整骨院・接骨院では骨折の応急処置(整復、固定)と医師の同意を得た後療法(施術、リハビリ)を行うことができます。

応急処置の場合には痛めた場所の確認後、骨折があると判断したらすぐに整復(骨折部の位置を元に戻すこと)と固定を行い、整形外科にご紹介させていただきます。

当院での骨折の施術は、炎症期はハイボルトやマイクロカレントなどの物理療法、アイシング、固定を行います。
炎症期が過ぎたら少しずつリハビリに入っていきますが、いきなり骨折部を動かすことはしません。

骨折の場合には捻挫や筋挫傷に比べて固定期間も長く、周囲の筋肉の筋力低下や動かしていなかった他の関節も硬くなっています。
まずは周囲の筋肉や関節から徐々にリハビリを開始していきます。

また、当院でのリハビリは関節の動きの改善だけでなく、周囲の筋肉の筋力強化まで行います。
関節の動きの改善と筋肉強化を行うことで、再発の防止や後遺症の予防に繋がります。

【骨折に対する施術方法】

 

■保険施術

整骨院・接骨院では、「骨折・脱臼」「捻挫」「挫傷」「むちうち」などのケガに対して、健康保険を使用し施術を受けていただける場合があります。
その他、交通事故によるケガには「自賠責保険」、業務中や通勤中のケガには「労災保険」を使い施術を受けていただけます。

 

■特殊固定

当院では症状に合わせて固定具の種類や形を変えて固定を行います。

ギプスと違い、取り外すことも可能な固定になります。
そのため、施術の度に患部の状態も確認することができ、症状の変化や痛みによっては固定具を変更することも可能です。

 

■ハイボルト療法

筋肉や靭帯の深部にハイボルト(高電圧)の電気刺激を行うことで、筋肉や靭帯の修復を促進し、神経の興奮を抑えていきます。
ハイボルト療法は即効性があり、痛みの軽減や、回復を早める効果が期待できます。
また、痛みの根本的な原因を明確にするための検査としてハイボルト療法を行う場合もあります。

 

■CMC筋膜ストレッチ(リリース)

特殊な精密機器を使い、全身の筋肉や骨格を覆っている「筋膜」を緩めていく施術です。
手技では痛みを感じるような場所でも、痛みや強い刺激を与えることなく筋膜を緩め血行を促進していきます。

血行を促進することで、細胞を活性化させ、コラーゲンの形成を促すことで組織の回復能力を高めていきます。

著者 Writer

著者画像
院長:満田達大(みつだたつひろ)
生年月日:9月15日
血液型:O型
趣味:バスケットボール、サイクリング
出身地:鹿児島県日置市
得意な施術:外傷、姿勢矯正、産後骨盤矯正、美容整体

患者さんへの一言:患者さんの痛みや不調を全て取り除き、生涯健康で笑顔が絶えない人生を作ります!

座右の銘:全身全霊

施術家としての思い:患者さんが痛みや不調に悩まず、楽しい日々を送り全ての人が健康になるような世界にしていきます!

施術へのこだわり:根本改善、痛みの原因追求、オーダーメイド施術!

【経歴】
2020年 鹿児島第一医療リハビリ専門学校を卒業
2020年~2022年 阿佐ヶ谷中央整骨院で勤務
2022年~ パルモ整骨院で勤務

【資格】
2020年 柔道整復師免許取得
 

  関連コラム Column

   

当院おすすめメニュー Recommend Menu

当院のご紹介 About us

院名:パルモ整骨院
住所〒132-0035 東京都江戸川区平井3-25-11
最寄:JR総武線 「平井駅」徒歩1分
駐車場:なし
                                                                   
受付時間 土・祝
9:00〜
12:00
-
15:30〜
20:00
14:30~
17:00
-
定休日は日曜です

【公式】パルモ整骨院(平井院) 公式SNSアカウント パルモ整骨院(平井院)ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!

【公式】パルモ整骨院(平井院) 公式SNSアカウント パルモ整骨院(平井院)ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!

【公式】パルモ整骨院(平井院)
公式SNSフォローお願いします!

  • 新しい施術のご案内をしています
  • 受付時間変更などのご案内をしています
  • LINE[公式]で施術のご案内配信中